NYは朝晩涼しくなって参りましたが、
今月は、多摩美についての情報がふたつ入っております。
ニューヨーククラブとの交流があり、親睦会に呼ばれるなど、
ります。
訃報:中里斎さん
多摩美の校友会NYクラブの名誉会長の中里斉さんが、
事で、支部長をはじめ驚いております。
私個人は面識はありませんでしたが、
中里さんがお住まだったビルを尋ねた際に、中里さんの地元、
の個展のポスター「モダニズム・ニューヨーク⇔原風景・町田」
たんと貼ってあるのを見ました。その隅に「in
Japan!」と手書きされていたのを思い出します。
つつしんで、ご冥福をお祈りいたします。
故人経歴 http://www.nycoo.com/tamabi/
個展:「9029 & Now」by 松窪 英二
同じく多摩美出身の、Eiji Matsukuboさんによる、NYでは初の、
です。これは、
のおよそ25年間の生活の集大成といった意味合いの個展になりま
「9029」は、
は"Water"。
● 期日 9月8日(水)~ 25日(土)
● オープニングレセプション 9月9日(木) 5PM - 7:30PM
● 場所 NY Coo Gallery
1133 Broadway #335 New York, NY 10010
Tel: 212-380-1149
● 開館時間 Tue to Fri 12-6PM / Sat.12-5PM
Closed Sun & Mon
詳しくはこちらをご覧ください。今までの経歴、
興味深いです。http://www.nycoo.com/
さて、先月のニュースレターで、
インなさったのは建築家の藤本壮介さんです。
1971年生まれ、東京大学工学部建築学科卒業。
ばれたとのこと。30代半ばの若手が選ばれたことで、
私事ですが、今月の初めにロンドンに滞在しておりまして、
ずねる Victoria & Albert Museum
に行きました所、ちょうど 1:1 Architects Build Small Spaces
というエキシビションをやっていました。
あちこちに展示してあり、迷路の様な建物の中で、
すが、じつは参加なさっていたSou
Fujimotoさんの 'Inside/Outside Tree' だけ、どうしても見つけられませんでした。今
思うと大変悔やまれます。
興味のある方は、こちらをどうぞ。
Victoria & Albert Museum
http://www.vam.ac.uk/things-
筆:橋口昌佳 企画、編集:小柳津美香
Copyright(c) 2010 Musashino Art University Alumni Association USA. All rights reserved. Reproduction in whole or in part in any form or medium without express written permission is prohibited. 文章・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
Copyright(c) 2010 Musashino Art University Alumni Association USA. All rights reserved. Reproduction in whole or in part in any form or medium without express written permission is prohibited. 文章・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。