夏真っ盛り。日本では朝顔が咲き、蝉が鳴き、
さて、今月のお知らせです。
GO - A Community-Curated Open Studio Project
● 期日 9月8日(土)~9日(日)
● 場所 ブルックリン全域
● ウェブサイト http://www.gobrooklynart.org/
ブルックリンのアーティスト総勢1835名参加のイベントで、
上記サイトの’EXPLORE’から、
西田さんのページ
http://www.gobrooklynart.org/
田中さんのページ
http://www.gobrooklynart.org/
キノマホさんのページ
http://www.gobrooklynart.org/studio/mahokino
鞍井綾音さんのページ
http://www.gobrooklynart.org/studio/ayanekurai
なかには、沢山のスタジオが点在する地域もあります。
愛と永遠がある空間
● 期日 9月1日(土)~14日(金)
● 場所 Shun Art Gallery in Shanghai(上海薫依社画廊)
RM 103/208 Building 3 No.50, MoGanShan Rd, Shanghai 200060, China
Phone:+86-021-5252-7198
● 開館時間 10am~7pm
● オープニング・レセプション 9月1日(土)、4~7pm
● ウェブサイト www.shunartdesign.com
アメリカ国外の情報になりますが、
ギャラリーの所在地は、莫干山路(Moganshun Road), 日本語でモーガンシャンルーと言うと、
上海にお住まいの卒業生の方、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgfWVunlb3AHt5tjka8T7-ZguWmZf_M3yDfIIIyeWtYC-gT3ZgS1vf3ld2Qy-x6opHtc_n6CECeu3qeZ15OMsOYyMom5_S0GL0wCNjwfgahY38hWApwwyEcxxVrtAROe19IZM9L4-4SA4gd/s200/flyer-thumb-210x296-1388.jpg)
● 期日 8月25日(土)~10月21日(日)し、
● 場所 三鷹市美術ギャラリー
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 CORAL(コラル)5階
Phone:0422-79-0033
● 開館時間 10am~8pm (入館は7:30pmまで)
● 休館日 月曜(9月17日、10月8日は開館)9月18日(火)、
● 観覧料 会員¥480 一般¥600 65歳以上・学生(大・高)¥300
中学生以下・障害手帳をお持ちの方は無料
● ウェブサイト http://mitaka.jpn.org/ticket/
"Breakfast is important" :依田洋一朗 新作展
● 期日 9月3日(月)~10月13日(土)(日曜祭日は休廊)
● 場所 〒104-0013 東京都中央区京橋3-6-5
Phone:03-3563-3511
● 開館時間 10:30am~6:30pm
● ウェブサイト http://nantenshi.com/
日本での情報ですが、NY在住アーティスト依田寿久、
三鷹市美術ギャラリーは三鷹駅前にあり、
ニュースレター発行は毎月20日頃にいたしますので、
までにこちらへご連絡下さい。usa@msb-net.jp
その他、活動報告、展示会、
ページの「卒業生によるイベント」ページへの掲載も可能です。
過去のニュースレターは校友会ホームページからご覧頂けます。
http://musabiu、sa.blogspot.com
筆:橋口昌佳 企画、編集:小柳津美香
Copyright(c) 2010 Musashino Art University Alumni Association USA. All rights reserved. Reproduction in whole or in part in any form or medium without express written permission is prohibited. 文章・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。